ホーム>研修医/医学生の方へ>学生・研修医・後期研修医の皆さんへ

研修医/医学生の方へ

学生・研修医・後期研修医の皆さんへ

はじめに

岡山大学循環器内科のホームページをご覧になってくださりありがとうございます。岡山大学循環器内科は2021年に創設30周年を迎えました。この30年で循環器内科の治療の進歩はめざましいものがありますが、当教室では多くの関連病院をもち、皆様が成長できる十分な研修体制があります。

卒後の進路について

卒業後の大まかな進路を図にしています。

岡山大学循環器内科研修の概要

1-2年目:初期研修病院にて初期研修を行います。学生時代から循環器内科に興味がありましたら、当科関連の初期研修病院についてお伝えできますのでご連絡ください。

3-5年目:後期研修病院にて後期研修を行います。多くの当科関連病院が内科専門医研修プログラムを持っています。各施設でのプログラム内容について知りたい方はご連絡ください。

6年目以降:各自の希望に沿った研修を準備しています。以下にいくつか例を紹介します。

例1)岡山大学病院循環器内科で勤務。大学院に入学し臨床/基礎研究を行い、博士号を取得する。
例2)各々が伸ばしたい分野に強い関連病院(PCI件数が多いA病院、アブレーション件数が多いB病院、TAVIなどストラクチャー件数が多いC病院、心エコー件数が多いD病院、循環器をまんべんなく学べるE病院など)で、さらなる臨床研修を積む。

ほぼすべての関連病院は日本循環器学会認定循環器専門医研修施設ですので、循環器内科専門医の取得も可能です。6年目以降の進路に決まりはなく、関連病院で研修後に大学院に進むことも可能です。また海外留学や国内留学も積極的に行っています(ここ数年の留学実績を一覧に記します)。

留学先一覧
留学先 分野
インディアナ大学 アメリカ 不整脈、基礎
バージニア大学 アメリカ 動脈硬化、基礎
ケンタッキー大学 アメリカ 動脈硬化、基礎
ウィスコンシン大学 アメリカ 再生医療、基礎
ジョンズホプキンス大学 アメリカ 医療統計
メドスターワシントン病院 アメリカ 虚血性心疾患、臨床
トロント総合病院 カナダ ACHD、不整脈、臨床
マリーランヌロング病院 フランス 肺高血圧症、基礎
ブランデンブルク心臓センター ドイツ TAVI、臨床
サンラファエレ大学 イタリア 虚血性心疾患、臨床

大学院について

循環器内科で大学院に進む場合は、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科に入学し、生体制御科学専攻、循環器内科学を選ぶことになります。いわゆる皆さんがイメージする一般的な大学院で、9割以上が社会人大学院(勤務しながら大学院を履修できる)を選びます。このメリットは①収入を得ながら博士号が取得できる、②岡山大学病院以外の病院勤務でも博士号が取得できる、です。ただし大学病院で受ける授業があるため、地理的・時間的な理由で一部の病院のみ可能となります。また博士号取得のための研究、論文作成を勤務先にて行う必要がありますが、当教室と連携して行うことも可能です。

もう一つは岡山大学病院もしくは岡山市立市民病院で初期研修を行った場合のみですが、ARTプログラム(https://www.mdps.okayama-u.ac.jp/education/project/art/)と呼ばれる独自の大学院博士課程があります。ARTプログラムを利用すれば、卒後最短4年で博士号が取得できます。

関連病院について

当科の研修・関連病院は以下になります。

岡山大学循環器内科の研修・基幹病院
県名 市名 病院名
岡山県 岡山市 岡山大学病院
岡山医療センター
岡山赤十字病院
岡山市民病院
岡山ろうさい病院
岡山済生会病院
川崎医療センター
津山市 津山中央病院
広島県 福山市 福山市民病院
福山循環器病院
福山医療センター
尾道市 尾道市民病院
県名 市名 病院名
鳥取県 鳥取市 鳥取市民病院
山口県 岩国市 岩国医療センター
香川県 高松市 香川県立中央病院
高松赤十字病院
丸亀市 香川労災病院
三豊市 三豊総合病院
愛媛県 松山市 松山市民病院
新居浜市 住友別子病院
今治市 済生会今治病院
高知県 高知市 細木病院
兵庫県 姫路市 姫路赤十字病院
東京 八王子市 みなみ野循環器病院

中国。四国地方の瀬戸内海沿岸を中心に、しっかりとした臨床研修ができる病院がそろっています。

内科専攻医について

先に挙げた研修・基幹病院の多くにおいて、内科専門医研修プログラムを持っています。プログラムの内容は各病院で決まっていますが、どのような内容か各病院との間を取り持つことができいますので、いつでもご連絡ください。

入局について

入局とは岡山大学循環器内科、関連病院の“仲間”になるということです。仲間になったら何がいいのか?とよく聞かれます。医師になって働いてみて実感するのですが、医師の仕事は一人では成り立ちません。わからないことが多々あり、そのような時に仲間がいると大変心強いものです。また仲間であれば、岡山大学循環器内科の一員として、循環器内科にとって必要な知識や技術を身に着けてもらえるよう全力でサポートします。もちろん循環器内科専門医の取得、臨床及び基礎研究、論文作成のサポートも行います。また人生においては急な病気やケガで働けない時期があります。また女性においては妊娠や出産もあります。そのような時、仲間である皆様が困らないようサポートいたします。

さいごに

最初にも書きましたが、ここ数年の循環器内科の進歩は目覚ましく、その範囲は心臓外科の範囲にまで及びつつあります。今後の発展も期待できるやりがいのある分野と思っています。

入局の時期はいつがいいの?とよく聞かれます。医学部卒業直後、初期研修中、後期研修中、それ以後、いつでもOKです。皆さんが入局したいと思った時が、入局のタイミングです。ただこのHPだけではわからないことも多いと思いますので、いつでもお気軽にご連絡ください。

連絡先

岡山大学循環器内科 医局長 赤木達 E-mail:
医局直通電話:086-235-7351


ページの先頭へ